こんにちは!プラント工事会社の株式会社メイアイテックです。
千葉県木更津市に拠点を置き、製缶、管工事、機械設置、メンテナンスなどを行っています。
今回は、配管設備工事に関する資格について、その種類や取得方法などをご紹介します。配管工として経験を積んできた方やプラント設備に携わってきた方など、転職活動中の方はぜひ最後までご覧ください。
そもそも配管設備工事とは
配管設備工事とは、工場やプラントなどで使用される配管を製作し設置する工事のことです。
配管は水やガスなどの流体を送受するために必要なものであり、さまざまな材質や形状のものがあります。
配管設備工事では、図面に基づいて配管を溶接加工したり、溶接やボルトなどで接続したり、支持金具や吊り金具などで固定したりします。
また、配管の圧力や温度などを測定したり、漏れや破損などを点検したり、修理したりすることもあります。
配管設備工事に役立つ資格
配管設備工事には、特に必須とされる資格はありませんが、以下のような資格や免許があると有利です。
配管技能士
配管の製作や設置に関する技能を認定する国家資格です。
技能検定試験はプラント配管作業と建築配管作業に区分されます。
1級と2級を受験するには一定の実務経験が必要です。
この資格を取得することで、自分の技能を証明できますし、給与や待遇面でも優遇されることがあります。
アーク溶接特別教育
アーク溶接作業者の安全衛生教育を受けたことを証明するものです。
アーク溶接とは、電気アークを発生させて溶接する方法です。
この教育を受けることで、アーク溶接作業者の資格を取得でき、安全に溶接作業を行うことができます。
ガス溶接技能者
ガス溶接作業に関する知識や技能を有することを証明するものです。
ガス溶接とは、ガスバーナーで金属を加熱して溶接する方法です。
この資格を取得するには、ガス溶接作業主任者の指導のもとで実習を行い、試験に合格する必要があります。
半自動溶接技能者資格
半自動溶接に関する技能を認定するものです。
半自動溶接とは、電気アークとワイヤーを用いて溶接する方法です。
この資格を取得するには、実技試験に合格する必要があります。
はじめて受験する方は学科試験を受ける必要がありますが、免除される条件などもあります。
メイアイテックで一緒に頑張ってくれる方募集!
弊社では現在新たなメンバーを求人中です!
プラント工事の現場スタッフと事務員を募集しています。
プラント工事・管工事などの経験者、溶接工としての知識と技術を培われた方は、お持ちの技能・技術を発揮できる環境で、優先的に採用します。
スキルアップしたい方やプラント工事に興味がある方は、ぜひご応募ください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。